院長ごあいさつ
 
  
はじめまして!鵜野森グリーンハイツ整骨院、院長の古谷毅です。

 
私は痛みを訴えてくる患者様と接しつつも、その「痛み」を取り去ることの難しさに苦労してきました。

 
かつて学んできた現代医学の理論や治療法は、日々の現場では役に立たないケースが多く、矛盾する点を挙げればキリがありません。

私は、電気治療やマッサージを流れ作業的にこなしていく、一般的な「整骨院」の施術に早々に見切りをつけ、様々な本質的な治療法を学んできました。(それは現在も継続中です。)

私が行っている治療法のほとんどは、現代医学の一般常識からは理解しづらい、ある意味「非常識」な理論と治療法です。

しかし、現場で最も大切な事は「痛みを取る」「体を楽にする」という「結果」であり、その点においてはとても優れた治療法であると確信しています。


私は、あらゆる検査や治療を受けたけど良くならず、辛い症状に耐えながら日常生活を送っている方々に、他にはない治療法で、新たな可能性を示したいという想いで日々施術にあたっています。

当院は、決して大きな整骨院ではありません。

問診から施術まで、私が責任を持って一人で行っています。

従って、たくさん先生がいる整骨院のように1日に大勢の患者様を診る事は出来ませんが、患者様一人一人との時間を大切にし、丁寧な施術と分かりやす説明を心がけています。


「小さな整骨院だから出来る事。」そして・・・


「小さな整骨院にしか出来ない事。」があります。

どんなお体の悩みでも構いません。お気軽に、ご相談ください。



整骨院、開院までの道のり

 
おかげさまで、開院して14年の年月が経ちました。

今でこそ、整骨院の院長として当たり前のように生活をしていますが、今日に至るまで、私は随分と遠回りな人生を送ってきました。

 

私は、自分の将来に対して「夢」も「目標」も、何一つない若者でした。

そして、私にとって「働く」という事は、単に「生活に必要なお金を得る為の手段」という考えしかなく、「いい会社」に就職すれば、「いい生活」ができ、幸せな人生が送れるであろうと信じていました。(その当時、そういう価値観が蔓延していました)

 

大学4年生となり、就職活動を始めた際に、私は会社の「資本金」「初任給」「福利厚生」「年間の休日」「家族、親戚、友人に言っても恥ずかしくない会社か?」などの表面的なところばかりを見て、就職先を選んでいました。そして、働く事によって、これから先、自分自身がどのように社会と関わっていくのか?」などは全く考えもしませんでした。

就職氷河期だった事に加え、私の就職に対する認識の甘さを見抜かれてか、私の就職活動は自分の思い通りにはいきませんでした。とりあえず、内定を頂いた会社に就職しましたが、会社の奴隷になったような気持ちしかせず、すぐに辞めてしまいました。

次に再就職した会社は、事業がうまくいかず倒産。だんだん、社会人(正社員)として真面目に働く事自体がバカらしく感じ、その後は定職にはつかず、フリーターという生き方を選択しました。
 

フリーターという生き方は、今でこそ珍しくありませんが、当時はちょっとしたトレンドであり、定職に就かない若者たちは社会問題でもありました。
ミュージシャンになりたい、スノーボードでオリンピックに出たい、自分の店を持ちたい、株の勉強をして投資家になりたい、など様々な夢や目標を持った人々と、この時期沢山出会いました。(その中の何人かは、その後夢を叶え、有名人になりました。)

企業に就職する事しか社会人としての選択肢を持っていなかった私には、こうした人々との出会いは、新鮮且つ視野を広げるいい機会になりましたし、本当の意味での「社会勉強」になりました。

また、フリーターの間、私は本を読みまくりました。著者が誰かは忘れてしまいましたが、その中の一文で胸に突き刺さった言葉があります。「夢や目標なんて無くったっていい。夢のない奴にだって出来る事は、世の中には沢山ある。それは、自分の周りにいる大切な人達を応援してあげる事だ。そうすれば、自ずと道が開かれるように、世の中は出来ている。」

長年、夢や目標が見つからず、無理矢理みつけようと焦っていましたが、この言葉に救われました。そして、「人を応援する人間になる!」と、この瞬間に決めました。

 

学生時代、ずっとスポーツをやっていて「整骨院」のお世話になっていた経験から、自然と「人を応援する職業」として「整骨院」が頭に浮かびました。
しかし、学費が高く、尚且つ国家資格(柔道整復師)を取得するまでに3年かかる事が分かり、当時の私にとってハードルが高すぎました。

その代わり「整体師」だったら、民間資格で入学金も安く、当時の私でもすぐに始められそうだという事が分かり、即行動に移しました。幸い、町田に整体師養成の学校があり、(現在は無くなってしまいましたが)入学しました。

生まれて初めて、自ら本気で勉強しました。学校で習った「1192年、(いい国)作ろう、鎌倉幕府。」などの語呂合わせで暗記する勉強とは、全く目的が違います。
「この勉強が、いずれ誰かの役に立つ!」そう考えるだけで、興奮してきました。どんどん興奮して、気づいた時には学校を卒業していました。そして卒業後は、整体院、カイロプラクティック院等を渡り歩き、着々と技術の研鑽に励みました。

 

整体師としてのキャリアをスタートさせて、5年が経過していました。そろそろ、開業してもいい頃だと感じてはいましたが、中々その一歩が踏み見出せずにいました。
その理由は、一度は諦めた「整骨院」という存在です。「どうせなら、整骨院の資格(柔道整復師)まで取るべきではないか?」という思いが整体師としての5年間、常に頭の片隅にありました。更なるステップアップを目指すべきか、開業するべきかで悩みましたが、結局は開業資金として貯めていたお金を使って、柔道整復師の専門学校に入学しました。

 

入学してすぐに分かった事は、「入学して正解だった。」という事です。
医学を体系的に基礎から学ぶ事が出来ました。そして、整体師としての自分の知識がいかに不十分であったかを思い知らされました。午前中は学校で授業、午後からは「整骨院」で修行しました。定期的に試験もあるので、時間に追われ、生活はきつかったのですが、例の如く「この勉強が、いずれ誰かの役に立つ!」と考えると興奮してしまい、成績は自分で言うのもなんですが、常に優秀でした。

 

在学中に、結婚もしました。私の収入だけでは、生活が厳しいので当然、嫁も働いて・・・と思っていたのですが、困った事に「仕事が苦手!」という理由で全く働きません。最初こそ、腹が立ちましたが「これはもしかしたら、チャンスかもしれない!」と、前向きに考えた途端に、興奮してきました。

私は在学中に「出張整体」という個人事業を立ち上げました。運のいい事に、ホームページを見た町田のビジネスホテル2社から、宿泊客のマッサージの専属契約を頂き、事業は軌道に乗りました。(お客さんの中には、「特殊」な職業の方々も多くいらっしゃって、何回か怖い思いもしました。)

午前は学生、午後は整骨院で修行、深夜はホテルで出張マッサージ。もはや忙し過ぎて、訳の分からないうちに、あっという間に3年間が経過してしまいました。
人間は混乱と無秩序の中に身を投じてこそ、秘めたエネルギーが発揮され、成長する生き物だとこの3年間で実感しました

忙しいくせして、その間にちゃっかり子供まで生まれました。(
その後、整骨院を開院後にあと2人子供が生まれ、現在は5人家族です。)

 

晴れて柔道整復師の免許を取得しました。そして今、縁あって、この土地(鵜野森)で整骨院を開院させて頂いています。ご来院頂いている皆様に対しましては、感謝の言葉しかありません。

まさか自分が「整骨院」を始める事になろうとは夢にも思いませんでした。「人は人を通して、本当の自分に出会う!」と言う言葉があります。私自身も様々な人との出会いを通して、学生時代には全く想像出来なかった、今の「自分」と出会う事ができました。

 

人は生きていれば、予期せず、色々な事が起こります。体の痛みや不調もその一つです。確かに痛みのある生活は辛いものですし、一日も早く取り去りたいお気持ちも理解出来ます。

しかし、「痛み」や「不調」は決して100%の悪者ではありません。そこから様々な「気づき」が得られる大切な期間でもあるからです。

そして皆様が、本来の元気な姿を取り戻して頂くまでの間、私は施術を通して、これからも「応援」を続けていきたいと思っています。

 




 

【診療受付時間】
平日
8:30~12:00
15:00~19:30

8:30~13:00

水曜・祝日/定休

 

11月診療カレンダー
     2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 










12月診療カレンダー
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
 










休診
 

ネット予約受付中

メールやLINEなら24時間、お問合わせ&ご予約が可能です。
 


ご予約記入例
≪第一希望≫
8/22(木)15:00または、15:30希望
≪第二希望≫
8/23(金)10:00~
12:00の間、いつでも可

ご予約の時間は30分単位でご指定下さい。

※当日のご予約は、お電話のみでお願いいたします。

TEL:042-705-6451



症状から検索したい方はこちらから



インスタ始めました。

自宅で出来るセルフケア動画をアップしています。


ブログも書いています。

良かったらご覧ください。