2025/3/15

骨盤矯正

今回は、「骨盤矯正」についてお話します。

・「骨盤が歪んでいる気がする・・・」
・「肩の高さが左右で違うんですけど、これって骨盤のせいですか?」

など、当院に来る患者様からも「骨盤」に関する質問やお悩みは多数頂きます。

当院では、「体の根本的な問題」を改善することによって自然と「痛み」や「しびれ」は解消するという考えの元に施術を行っていますが、
その中でも、やはり「骨盤」は体の軸となる重要な場所で、必ず施術を行います。

       

 
仮に、上の図のような、身体の方がいたとして、「右側の首」「左肩」に痛みを訴えて来院したと仮定します。

さて、この場合

①痛みの出ている右の首や左肩に対して、マッサージを行う
「骨盤」「背骨」のゆがみに着目して施術を行う

①と②どちらが、有効だとお考えになりますか?

身体の事に詳しくない方でも、②かな?と直感的に感じるのではないでしょうか?


実際に、当院の患者様でも「首の寝違え」で来院され、骨盤の筋バランスを整える施術をしただけで、首の痛みが緩和する、もしくは全く無くなってしまうという事は珍しくありません。

それが、変形性膝関節症や五十肩など、他の場所の痛みであっても同じ事が言えます。

(勿論、それだけでは良くなるとは限らず、他の施術も同時に行います。)

いずれにせよ、「骨盤」は体の中心部であり、上半身と下半身の動きをつなぐ軸となるので、とても重要です。
   

さて、では実際にどのような歪みがあるのか?と考えた場合、大きくは2つ有ります。

①骨盤の前傾と後傾
②左右の股関節の内旋と外旋
です。

この2つには相関関係があり、簡単な方法でチェックできます。 



  1. 図のようにまずは、横座りします。
  2. 反対側もやってみましょう。
  3. どっちが楽に座れたか、チェックしてください。
  4. 仮に上図の座り方が楽だった場合・・・

    右股関節外旋=右骨盤後傾
    左股関節内旋=左骨盤前傾

    もう少し言うと、右上腕骨内旋、左上腕骨外旋・・・


と評価できます。従って、お体の左右で施術する内容も異なります。

また、多くの方が誤解していると感じるのでこの場を借りて、はっきりお伝えしておきたい事があります。それは・・・

人間の体は、簡単に歪みます!残念ながら、整骨院や整体院で施術を受けてもその効果は一時的です。

同業者から苦情が来そうですが、事実です。

大切なのは、患者さん自身が、自分の姿勢や体の使い方の癖を知り、自分でその歪みを修正できる方法を知ることです。

基本的に人間は全員少なからず、体は歪んでいます。

歪む→修正する→歪む→修正する、基本的には、その繰り返しです。

でも、それで大丈夫です。歪みを放っておいて、それが原因で何か症状が出なければそれでいいと個人的には考えています。

当院は、施術としても「骨盤矯正」は行いますが、施術はあくまで補助的な位置づけで、患者様にご自身の体がどうなっているかを伝え、またそれを自宅で改善できる簡単な体操をお伝えしています。

骨盤のことが気になる方は、ご相談ください。

 
ホームページTOPへ戻る

相模原市南区:鵜野森グリーンハイツ整骨院
042-705-6451

原因不明、難治性の痛みとしびれでお悩みの方に貢献する整骨院/整体院
も診療、交通事故(自賠責保険)、労災保険取扱
産後の骨盤矯正も受付中

 
       
 
 
LINEやメールでも24時間、ご予約やお問合せが可能です。ご利用ください。
 

 

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別
 
 

【診療受付時間】
平日
8:30~12:00
15:00~19:30

8:30~13:00

水曜・祝日/定休

 

4月診療カレンダー
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
休診
 

ネット予約受付中

メールやLINEなら24時間、お問合わせ&ご予約が可能です。
 


ご予約記入例
≪第一希望≫
8/22(木)15:00または、15:30希望
≪第二希望≫
8/23(金)10:00~
12:00の間、いつでも可

ご予約の時間は30分単位でご指定下さい。

※当日のご予約は、お電話のみでお願いいたします。

TEL:042-705-6451



症状から検索したい方はこちらから



インスタ始めました。

自宅で出来るセルフケア動画をアップしています。


ブログも書いています。

良かったらご覧ください。