2018/2/10
|
||
コンフォートゾーン |
||
皆さんは、「コンフォートゾーン」という言葉を聞いた事がありますか? 心理学やコーチングの世界でよく使う言葉なんですが、コンフォートゾーンとは日本語で言うならば「快適な領域」という意味です。 人は潜在意識レベルで「自分には、これくらいの状態が心地良いな~。」と感じる環境に自らおさまって生活しています。(私もそうです) そして、この「コンフォートゾーン」というのは、幼少時代からこれまで育ってきた環境や、今まで生きてきた中で多く見てきたものごと、触れてきたものごとが、その人にとっての標準設定となっています。 慢性的な痛みや不調がある中で生活されている方というのは、良い意味でも、悪い意味でもなく、その生活そのものが「コンフォートゾーン」の中にあるとも言えます。 では、どうすればコンフォートゾーンを変化させる事が出来るのかと言うと・・・ ステップとしては 1 少し怖い、居心地が悪いと感じるくらいの行動を取ってみる(既存のコンフォートゾーンから出る、ということです。) 2 コンフォートゾーンの外で暫く過ごす。 3 コンフォートゾーンが書き換わり、新たなコンフォートゾーンが構築される このような順番になります。 コンフォートゾーンとは、「快適な領域」の事だと書きましたが、コンフォートゾーンを変化させるという事は、「居心地の悪さ」「怖さ」を感じる、という事なんです。 コンフォートゾーンを出る時、人は本能的に「怖い」と感じます。 心理学でもホメオスタシス(心の現状維持機能)という風に呼ばれていますが、今までいた場所から移動するのは、誰だって抵抗を感じます。 だから、自分がある程度「怖い」と感じる事を分かった上で、敢えて行動としてやってみるという姿勢がすごく大切です。 もし、今ある痛みの生活から抜け出したいとお考えであれば、是非「コンフォートゾーン」を書き換えるべく行動を起こしてみて下さい。 ウォーキングを始める、禁酒する、鵜野森グリーンハイツ整骨院に行ってみる?・・・ 何でもよいと思いますよ。 相模原市南区:鵜野森グリーンハイツ整骨院 LINEやメールでも24時間、ご予約やお問合せが可能です。ご利用ください。
|
|