2025/9/28
|
|||||||||||||
相模原市・町田市/ひじの痛みでお悩みの方へ |
|||||||||||||
≪著者プロフィール≫
パソコン作業や家事、スポーツ後に感じるひじの痛み。「ただの疲れだろう。」「いずれ治るだろう。」と放置している方は、多いのではないでしょうか。 ひじの痛みは、放っておくと日常生活に支障をきたすこともありますので、3日以上痛みが継続しているようであれば、治療を開始した方が良いです。 今回は、ひじの痛みの原因と当院でのアプローチ方法について詳しく解説します。
![]() テニス肘(外側上顆炎) テニスなどのラケットスポーツを行う方に多い症状ですが、日常的には · 重い荷物を持つ · 手首をよく使う作業 · パソコンの長時間操作 などでも発症します。 ゴルフ肘、野球肘(内側上顆炎) ゴルフや野球など手首を曲げる動作の多いスポーツや、主婦の方の家事作業などでも見られる症状です。 その他の原因 · 加齢による関節の変形 · 不良姿勢からくる筋肉の緊張 · 神経の圧迫 など
これは、ひじの痛みに限った話ではないのですが、痛みはが必ずしも「痛いところ」だけ原因とは限りません。 一般的に、ひじの痛みは「手(前腕)の使い過ぎ」による炎症が原因と考えられ、前腕の筋肉のマッサージやストレッチなどを行う整骨院や治療院が多いように思います。 勿論、当院でも施術の一環として行う場合もありますが、残念ながらこれだけでは治療としては不十分なケースが多いです。 何故なら、ひじの痛みは、特別に手を酷使するような生活をしていない方でも発症する場合があるからです。 当院で行っている遠絡療法では、ぶつけた、ひねった等を除く、四肢(手足の事)の痛みは、中枢(脳・脊髄)に何らかの問題があると考えています。 ちなみに、肘の痛みと関係する中枢は
ひじの痛みと関連する脊髄のライン(正中線)に対してレーザー治療を行い、中枢神経の働きを高めます。 ![]() 次に、ひじと関連する手足の治療ポイント(ツボのようなものと解釈して下さい)を木の棒を使って刺激します。 ![]() ![]() 患部である「ひじ」は触りませんが、不思議とこれで痛みが和らぎます(効果には個人差があります) また、ひじの神経の大元となる頸椎にも歪みやコリが見つかるケースが多く、その改善も同時に行っていきます。 ![]() これまで多くの方をひじの痛みの施術してきましたが、今現在は
を行う事を心がけています。 相模原市、町田市にお住まいで、ひじの痛みでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。経験豊富なスタッフが、あなたの痛みの原因を見極め、改善へのお手伝いをいたします。
当院は、院長と受付の女性2人の整骨院です。 相模原市南区を拠点に、町田・相模大野・古淵エリアからも多くの方にご来院いただいております。
腰痛や肩こり、産後の骨盤矯正、交通事故後のリハビリなど、幅広いお悩みに対応しており、地域の皆さまの健康を支える存在を目指しています。
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
|
|