Pain and numbness specialist/Enrac therapy
痛みしびれ専科/遠絡療法


鵜野森グリーンハイツ整骨院
 
2025/10/11

足底筋膜炎(足底腱膜炎)の施術

 
近年、足底筋膜炎(足底腱膜炎)でご来院される方が増えています。

整形外科へ行っても、「足底部の炎症」と診断され、消炎鎮痛の湿布を処方され、「安静に」とだけ言われて終わってしまうことが多く、ステロイド注射を行うケースもありますが、その効果はほんの一時しのぎと言われています。

足底筋膜炎は一般的に・・・
  • ランニングやジャンプなどの動作を繰り返し行うようなスポーツをしている方
  • 肥満な方
  • 長時間の立ち仕事に従事している方
  • 足関節の固い方
  • 新品の靴を履いて、長時間歩いた方・・・などに多い症状です。
足底は一番体重がかかるところなので、炎症が起こるのは当然と考えられがちですが、本当にそうでしょう?

何故なら、デスクワークに従事していて、余り足に負担をかけるような生活をしていない方でもなるからです。


また、痛みを訴える方の中には、朝起きて歩き始める時や、長時間座っていて歩き始める時が一番痛くて、歩いていると楽になると言う方もいらっしゃいます。

常識的に考えれば、歩けば歩くほど踵や足底にストレスがかかり、痛みが強くなる筈です。

つまり、この場合の症状は「踵」や「足裏の筋肉」に問題がある訳ではありません!

踵や足裏の痛みは腰髄・仙髄」の炎症が原因というのが、当院で行っている「遠絡療法」での考え方です。

遠絡療法とは?

 西洋医学的観点から病態を把握し、東洋医学の経絡理論を応用することで、痛み・しびれ・身体不調・運動障害などの諸症状を改善します。

 
患部に直接刺激を加えるのではなく、手足にある“神経のスイッチ”を押して、間接的に脳や神経の働きを整える治療法です。

 脳幹部の炎症が関与している慢性痛に効果を発揮します。


そして、どんな施術をするかと言うと・・・

レーザー治療器を照射し、腰髄・仙髄の炎症を抑え

  

手足にある足底と関連する治療ポイント(ツボ)を刺激し、腰から踵までの神経の働きを活性化させます。

 


治るまでの治療回数に個人差はありますが、その場で痛みの軽減を実感出来る方も少なくありません。

当院の施術では、ふくらはぎをマッサージしたり、痛みのある場所を触ったりする事はありません。(必要性を感じればする場合もありますが・・・)

あくまでも痛みの原因の大元である「腰髄・仙髄」を治療しなければ、根本的に治癒しないとこれまでの経験上、実感しています。


足底の痛みでお悩みの方は、是非、当院にご相談ください。

≪著者プロフィール≫
相模原市南区:鵜野森グリーンハイツ整骨院、院長 古谷毅(柔道整復師・整体師)

相模大野、町田、古淵エリアで、「原因不明、難治性の痛みとしびれでお悩みの方に貢献する」を理念に、15年前に「遠絡療法」を行う整骨院を開業。
その他、腰痛、肩こり、産後の骨盤矯正、スポーツ障害や交通事故のリハビリなど幅広い症状に対応している。
 
 
鵜野森グリーンハイツ整骨院:ホームページ
 
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別
 

受付時間

9:00~12:00

15:00~19:30

 
▲は8:30~13:00まで
水曜・祝日/定休

当院は予約優先となっております。
初診の方は、事前にご予約をお願いいたします。

10月診療カレンダー
 火 金 土
    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 


≪ご予約、お問合せ≫





ご予約記入例
≪第一希望≫
8/22(木)15:00または、15:30希望
≪第二希望≫
8/23(金)10:00~12:00の間、いつでも可

ご予約の時間は30分単位でご指定下さい。

※当日のご予約は、お電話でお問合せ下さい。

〒252-0301 
神奈川県相模原市南区鵜野森1-32-6

鵜野森グリーンハイツ整骨院




国道16号鵜野森交差点そば
駐車場2台完備

交通アクセス
小田急町田駅・JR町田駅 町田バスセンターより
「グリーンハイツ循環」行きのバスへ乗車。 「柏木公園」下車、徒歩0分。


※当院は、小田急町田駅・JR町田駅と古淵駅のちょうど中間に位置しています。それぞれ徒歩20分です。

古淵駅からのバスはございません。


 インスタ、ブログもやっています。