ブログ
2018/3/1
病気は才能
メンタルヘルス
この本では病気を決して「悪いもの」と捉えていません。 「病気」になるにも「健康」を維持していくにも同...
続きを読む
2018/2/27
VIM療法
施術理論
VIM療法は最近、私が勉強している治療法です。(写真はVIM療法の創始者:松栄勲氏と私です。) 私の...
続きを読む
2018/2/26
心構え
メンタルヘルス
今回は、私の尊敬する人の一人である「雀鬼」桜井章一さんの本に載っていた一文を紹介します。 「焦りを...
続きを読む
2018/2/24
健康寿命
健康雑学
男性であれば現役を引退し、仕事をしなくなる事で 女性であれば一通り子育てや孫育てが終わる事...
続きを読む
2018/2/23
鼻づまりを解消する方法
健康雑学
花粉症の季節がやって参りました。 私自身、花粉症の薬を飲むほどではありませんが、花粉の量が多い年に...
続きを読む
2018/2/21
理由もなく疲れている時は・・・
健康雑学
原因ははっきりしないけど、何だか体がだるい、重い、疲れている・・・なんて時はありませんか? 絶対とは...
続きを読む
2018/2/20
座りっぱなしの弊害
健康雑学
「1時間座り続けると、寿命が22分縮む!」というのを、以前何かのTV番組でやっていました。 当...
続きを読む
2018/2/19
コップを下に置くのを忘れないで
メンタルヘルス
心理学者が「ストレスの管理の仕方」の講義で語ったエピソードをご紹介します。心理学者は水が入ったコッ...
続きを読む
2018/2/19
呼吸は大切!
健康雑学
世の中には、健康に良いと言われるものが、山ほどあります。近年は高齢化社会のせいもあってか、健康情報...
続きを読む
2018/2/19
天才
メンタルヘルス
盛り上がってますね。 平昌オリンピックのフィギアスケート、羽生結弦選手の2連覇! そして、時を同じく...
続きを読む
前のページ
7
8
9
10
11
12
13
次のページ
最新記事
その腰痛、本当は首が原因?整形外科では語られない腰痛治療の真実
足底筋膜炎(足底腱膜炎)の施術
肩腱板炎、腱板損傷、腱板断裂について
膝の痛みと姿勢の関係(反り腰タイプ)
施術の効果(ブレイクスルーポイント)
膝の痛みと姿勢の関係(猫背タイプ)
側弯症の施術について
帯状疱疹後神経痛(PHN)帯状疱疹後の後遺症の施術について
不眠症・睡眠障害の施術について
寝違え/首肩の痛みの施術について
月別
2025/10(86)
2025/09(7)
2025/05(1)
2025/03(5)
2025/01(1)
2023/09(2)
2018/12(1)
2018/04(4)
2018/03(4)
2018/02(12)
ブログトップに戻る
TOPページに戻る